道南いさりび鉄道

函館-木古内

 41.2km)

函館から海沿いに松前半島を進み、木古内までを結びます。2016年3月より北海道新幹線の開業を受けてJR北海道・江差線より路線を引き継ぎました。貨物列車も走るため電化はされていますが、旅客列車の方はディーゼルカーです。
写真は一部を除き、JR北海道・江差線時代のものです。

JR函館本線函館-五稜郭3.4km
道南いさりび鉄道五稜郭-木古内37.8km

■主要駅リンク■


↓左の会社・路線名は所属の会社・路線になります。以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓左の会社・路線名は所属の会社・路線になります。以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

函館本線(JR北海道)直通運転区間 函館-五稜郭 3.4km

函館

はこだて 【H75】

函館駅で見かけた発車を待つ道南いさりび鉄道の列車。JR函館本線との分岐点はひとつ隣の五稜郭だが、江差線時代から引き続き列車は全て函館まで乗り入れる運転形態になった。車両前面のすぐ横に渦巻きに似た会社のマーク描かれている様子が、ちょっとバカボンの顔っぽい(笑)。

乗換(JR) 函館本線(新函館北斗・駒ヶ岳ルート)(函館-森)津軽海峡線【2016年旅客在来線廃止】
乗換(私鉄) 函館市電(函館駅前停留場)
乗換(航路) 青函連絡船【1988年廃止】
下車 函館朝市へ

券売機はここ

函館駅改札口のすぐそばに1基だけある道南いさりび鉄道の自動券売機。JRの券売機群から離れた位置にあり、分かりやすいように券売機の上に幟のような看板が立っている。

ナンダコレ珍百景

JR江差線時代に車内で見かけた木古内町役場編集の中吊り広告。江差線の見どころなどを集めた内容になっていた。「ナンダコレ珍百景」とは禅燈寺の事なのね。

道南いさりび鉄道 五稜郭-木古内 37.8km

五稜郭

ごりょうかく 【sh12】

特急列車も停まる長いホーム。函館本線とはここで別れる。道南いさりび鉄道が出来て駅名標にいさりび鉄道の会社名表記などが行われるようになった。

乗換(JR) 函館本線(新函館北斗・駒ヶ岳ルート)(函館-森)

ホームの向こうには貨物の線路が広がる。

五稜郭駅を出たところで見かけた橋脚の跡。

七重浜

ななえはま 【sh11】

道南いさりび鉄道に入り最初の停車駅。

東久根別

ひがしくねべつ 【sh10】

目の前にはマンション。開業当初は臨時乗降場だった。片側ホーム1本だけで交換設備も無い。

久根別

くねべつ 【sh09】

対向列車は貨物列車。第三セクターになってもここは北海道と本州を結ぶ貨物の大動脈です。木古内までの区間は旅客よりも貨物列車とすれ違う機会の方が多いかも。

清川口

きよかわぐち 【sh08】

ここもホーム1本だけの駅。北斗市役所の最寄り駅。

函館山

函館を発車してから函館湾をだいたい半周。車窓には函館湾の向こうに函館山が見える。

上磯

かみいそ 【sh07】

津軽海峡線の快速「海峡」があったころは快速列車の停車もあったが、現在は止まるのは普通列車のみ。

矢不来信号場
やぶらい

次の茂辺地まで距離があるためか、茂辺地との中間付近に設けられている信号場。対向列車が無い時には上りも下りも海側の線路を走行するようだ。

茂辺地

もへじ 【sh06】

ホームが2本、3線の駅。

茂辺地を出発した辺りで、沿線の海の景色は函館湾の区域を出て、津軽海峡へと差し掛かっていく。

渡島当別

おしまとうべつ 【sh05】

駅舎は郵便局と同居しているらしい。

対向列車とすれ違い

茂辺地から木古内まで、車窓にはひたすら海の景色が続く。

釜谷

かまや 【sh04】

対向式ホームの駅。

サラキ岬

咸臨丸末期の地。岬には船のモニュメントがあった。

泉沢

いずみさわ 【sh03】

コンテナを沢山積んだ貨物列車とのすれ違い。

貨物の向こうにはさらに485系の特急「白鳥」の姿がある。単線だけど駅には3本の線路が敷かれているので、対向列車のすれ違いと貨物列車の追い抜きが同時に出来る構造になっている。

ホームの向こうに泉沢駅の駅舎が見える。

札苅

さつかり 【sh02】

札苅駅の駅舎。駅舎は泉沢と同じ形をしている。

札苅を出てかなり低い位置を併走する新幹線の高架線が見えてくると、間もなく木古内。

木古内

きこない 【sh01】

ホームは長いが列車は1両だけ。江差線普通列車のディーゼルカーが並ぶ光景。

乗換(JR) 北海道新幹線津軽海峡線【2016年旅客在来線廃止】江差線(木古内-江差)【2014年廃止】松前線【1988年廃止】
新幹線開業前

この時は在来線ホームの隣で新幹線の駅が工事中。まだ、駅の形をしてはいない感じだった。

駅名標の横には新幹線開業の予告看板を設置していた。おそらく木古内は北海道新幹線の開業に一番期待を寄せていた街だったかも。

青函トンネル方面に延びる線路。かつては江差・松前方向に線路が延びていたがいずれも廃止。青函トンネル方面は旅客列車は無くなったが、在来線も通れる線路は健在。

木古内駅の出札口はちんまりとした感じ。新幹線が開通後は新幹線の駅とは切り離され無人駅となったらしい。

貨物列車の姿をここでも見かけた。

木古内駅駅舎

木古内駅の駅舎を撮影。壁が三角形に区切られているデザインが特徴的。

急行食堂

木古内駅の駅前で見かけた古いながらも妙にやる気が伝わってくる(笑)食堂。

【宿泊宿リンク】

スマイルホテル函館(函館駅)

JR函館駅や市電の函館駅前より歩いてすぐの所にあるホテルです。函館朝市もホテルから歩いてすぐの所にあるので、早朝からの朝市めぐりや列車移動には便利なホテルです。1階にはコインランドリーもありました。





道南いさりび鉄道