JR西日本 

山陰本線

(嵯峨野線)

京都-園部

 34.2km)
京都  >二条  >馬堀  >園部  

日本で一番長い路線となった山陰本線の京都から園部までは愛称名・嵯峨野線と呼ばれる区間。長距離特急が走りつつ電車の普通列車が活躍。1989年には保津峡をぶち抜くトンネルが完成して到達時間の短縮が図られ、1990年には電化も行われています。


■主要駅リンク■


↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

山陰本線(嵯峨野線) 京都-園部 34.2km

京都

きょうと 【JR-E01】

日本で一番長いらしい京都駅0番線ホームの西側に、行き止まりの嵯峨野線(山陰線)ホームがある。夜に普通列車に乗ったら観光シーズンと言えどもさすがに観光客らしき人は見当たらず、帰宅の途についていると思われる地元の人ばかりだった。

乗換(JR) 東海道新幹線東海道本線(琵琶湖線)東海道本線(JR京都線)湖西線奈良線
乗換(私鉄) 京都市営地下鉄烏丸線近鉄京都線

梅小路京都西

うめこうじきょうとにし 【JR-E02】

丹波口

たんばぐち 【JR-E03】

二条

にじょう 【JR-E04】

京都を出ると梅小路機関車館の手前で右にカーブ、京都の街並みを見下ろしつつ走って行く。京都から2つ目の駅の二条駅は単線ながら高架線上を走る区間にあり、ドーム型の屋根が目を引いた。

乗換(私鉄) 京都市営地下鉄東西線

円町

えんまち 【JR-E05】

花園

はなぞの 【JR-E06】

太秦

うずまさ 【JR-E07】

嵯峨嵐山

さがあらしやま 【JR-E08】

京都観光客と思われる人達で賑わいを見せていた。駅はこの時改築工事中だった。

乗換(私鉄) 嵯峨野観光鉄道(トロッコ嵯峨駅)京福電鉄嵐山本線(嵐電嵯峨駅)
嵯峨嵐山駅駅名標

元々は嵯峨という駅名だったが1994年に改称し、嵐山の名前を入れた駅名に。純粋に「嵐山」と名乗る駅名はJRの他に3社線ほどあるが、いずれもお互い乗り換え出来る距離とは言えない程離れている。

工事中の駅舎

改築工事中の駅舎。

保津峡

ほづきょう 【JR-E09】

馬堀

うまほり 【JR-E10】

嵯峨を過ぎると山の中に突入。トンネルを幾つもくぐって保津峡を通過すると馬堀着。写真はまだ電車が走る前に上り列車で馬堀に到着した時の写真。この時下り列車が嵯峨駅付近で踏切事故を起こした関係で1時間も馬堀駅で待機する事態となり、写真はその最中に撮ったもの。

乗換(私鉄) 嵯峨野観光鉄道(トロッコ亀岡駅)
旧馬堀駅

上記の通り1時間ほど馬堀駅で足止めを食らった際に駅前に出歩き、近所で見つけた旧馬堀駅ホーム。雑草に蝕まれて廃虚と化していた。保津峡の旧路線自体はトロッコ列車として復活しているが、馬堀駅の手前までの復活なのでこの駅後はもう跡形も無くなっているはず。

亀岡

かめおか 【JR-E11】

並河

なみかわ 【JR-E12】

千代川

ちよかわ 【JR-E13】

八木

やぎ 【JR-E14】

吉富

よしとみ 【JR-E15】

園部

そのべ 【JR-E16】

直通 山陰本線(園部-城崎温泉)





山陰本線 嵯峨野線 JR西日本