近畿日本鉄道 

京都線

京都-近鉄奈良

 39km)

京都駅から南へ進み、大和西大寺を経由して奈良や大和八木方面とを結びます。特急・急行列車が頻発していて、京都-奈良間の旅客輸送は並行するJR奈良線よりも優位に立っている状況。私もかつて、奈良出張が続いた時には何回か新幹線と近鉄京都線特急を乗り継いで奈良に向かってました。

近鉄京都線京都-大和西大寺34.6km
近鉄奈良線大和西大寺-近鉄奈良4.4km
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

近鉄京都線 京都-近鉄奈良 18.8km

京都

きょうと 【B01】

近鉄京都線の京都駅ホーム。4番線以外の各番線それぞれが乗車用と降車用のホームに挟まれており、特急列車から普通列車までがホームで発車を待つ。

乗換(JR) 東海道新幹線東海道本線(琵琶湖線)東海道本線(JR京都線)湖西線山陰本線(嵯峨野線)奈良線
乗換(私鉄) 京都市営地下鉄烏丸線

こちらは橿原神宮前行きの急行列車。

京都駅入口。東海道新幹線の中央口の改札口を出ると、真正面に近鉄の入口があった。

京都駅訪問の記録

2001年1月訪問時の京都駅。鳥羽行きの特急列車を撮影。

上記の3か月後に再び京都に訪れた時に撮影した特急列車。車両中ほどにはハイデッカー車両が付いていた。

こちらは2013年の訪問。特急車両が新しくなっていた。

京都を発車。

京都駅を発車すると、カーブを曲がりながらクロスポイントを渡る。そして新幹線の高架下をくぐる

東寺

とうじ 【B02】

京都駅から900メートルしか離れていないが、特急以外の列車が停車。竹田から乗り入れてくる地下鉄烏丸線とは、京都から700メートルくらいの距離を開けて並走している。

十条

じゅうじょう 【B03】

特急列車とすれ違う。この駅は普通列車のみが停車する。地下鉄烏丸線にも十条駅があるが、こことは1キロくらい離れている。

上鳥羽口

かみとばぐち 【B04】

待避線があり通過列車は待避線を走行。駅を出てすぐ、阪神高速8号の下をくぐる。

近鉄京都線の上下線の間から、地下鉄烏丸線が現れるとまもなく竹田駅。

竹田

たけだ 【B05】

地下鉄烏丸線がここから新田辺や奈良まで乗り入れてくる。写真は出張時の夜に訪れた時に撮影したもの。

竹田駅からは折り返し列車用の留置線が伸びている。

伏見

ふしみ 【B06】

再び特急列車とすれ違う。駅の先で京阪本線の高架線の下をくぐる。

近鉄丹波橋

きんてつたんばばし 【B07】

京阪本線との乗換駅。京阪本線へは一旦改札口を出て屋内の連絡橋を歩いていく。

乗換(私鉄) 京阪本線

桃山御陵前

ももやまごりょうまえ 【B08】

向島

むかいじま 【B09】

小倉

おぐら 【B10】

伊勢田

いせだ 【B11】

大久保

おおくぼ 【B12】

乗換(JR) 奈良線(新田駅)

久津川

くつかわ 【B13】

寺田

てらだ 【B14】

富野荘

とのしょう 【B15】

新田辺

しんたなべ 【B16】

興戸

こうど 【B17】

三山木

みやまき 【B18】

乗換(JR) 片町線(学研都市線)(JR三山木駅)

近鉄宮津

きんてつみやづ 【B19】

狛田

こまだ 【B20】

乗換(JR) 片町線(学研都市線)(下狛駅)

新祝園

しんほうその 【B21】

乗換(JR) 片町線(学研都市線)(祝園駅)

木津川台

きづがわだい 【B22】

山田川

やまだがわ 【B23】

高の原

たかのはら 【B24】

平城

へいじょう 【B25】

近鉄奈良線直通運転区間 大和西大寺-奈良 4.4km

大和西大寺

やまとさいだいじ 【B26】

戸籍上の京都線はこの駅が終点。2方向から来た路線が2方向に分かれる路線形態で、ここから列車は奈良線・橿原線の2方向へ直通運転する。

直通 近鉄橿原線
乗換(私鉄) 近鉄奈良線

新大宮

しんおおみや 【A27】

近鉄奈良

きんてつなら 【A28】

特急・急行列車の一部と地下鉄烏丸線からの乗り入れ列車が奈良駅まで乗り入れる。ホームは地下にある。

乗換(私鉄) 近鉄奈良線

近鉄奈良駅の駅ビル。JRの奈良駅とは1キロほど離れていて、こちらの方が奈良市の中心部にある。




京都線 近畿日本鉄道