名古屋市交通局 

鶴舞線

上小田井-赤池

 20.4km)

1977年開業。名古屋市街を北西から、南東方向に向かって走ります。両端の駅から他社線への乗り入れを行っていますが、どちらも名鉄の路線というちょっと変わった路線の形態をしています。


■主要駅リンク■


↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

鶴舞線(上小田井-赤池) 20.4km 

上小田井

かみおたい 【T01】

鶴舞線唯一の地上駅で、名鉄犬山線と接続。ここから名鉄犬山線の岩倉・犬山方面に乗り入れている。

直通 名鉄犬山線
乗換(私鉄) 東海交通事業城北線(小田井駅)

2面4線のホームで、鶴舞線は内側の2線に発着する。鶴舞線の青帯の車両と、名鉄犬山線の赤帯の車両が並ぶ。発車案内では、豊田市行きを名鉄経由と区別するために「地下鉄経由」と表記。

鶴舞方面の景色。鶴舞線は上小田井を出ると、すぐに地下に潜る。

犬山方面は、名鉄犬山線に挟まれる形で、鶴舞線の引き上げ線があった。

上小田井駅駅舎

上小田井駅の外観。

東海交通事業の小田井駅

ホームから鶴舞方面を見ると、鶴舞線・名鉄犬山線上空を横切るように高架線が通っているのが見える。東海交通事業・城北線の路線で、左手の方向に同線の小田井駅が見える。徒歩で500-600メートルくらいの距離。

庄内緑地公園

しょうないりょくちこうえん 【T02】

1984年に浄心からここまで開業し、以後1993年までは終点だった。上小田井まで開業後も同駅の折り返し設備が出来ていなかったため、翌年までは名鉄犬山線直通列車以外は引き続きこの駅折り返しだったという経緯を持つ。

庄内通

しょうないどおり 【T03】

浄心

じょうしん 【T04】

1981年からの3年間は、ここが終点だった。

浅間町

せんげんちょう 【T05】

丸の内

まるのうち 【T06】

桜通線との乗換駅。桜通線とはこの先、御器所でも接続している。

乗換(私鉄) 市営地下鉄桜通線

伏見

ふしみ 【T07】

東山線との乗換駅。同路線からの乗り換え客が結構多かった。オフィス街に近い。

乗換(私鉄) 市営地下鉄東山線

大須観音

おおすかんのん 【T08】

駅名となった大須観音は駅の南側にある。

上前津

かみまえづ 【T09】

名城線との乗換駅。名城線も、ここと八事駅との2か所で接続している。

乗換(私鉄) 市営地下鉄名城線

鶴舞

つるまい 【T10】

JR中央線と接続。鶴舞線がJRと接続するのはこの駅だけである。

乗換(JR) 中央本線(塩尻-名古屋)

荒畑

あらはた 【T11】

御器所

ごきそ 【T12】

知らないとごきしょと読んでしまいそうな難読駅。桜通線と接続。

乗換(私鉄) 市営地下鉄桜通線

川名

かわな 【T13】

いりなか

【T14】

由来となった地名は「杁中」と漢字表記だが、「杁」の字が常用漢字でなかったためにひらがな表記の駅名となったようだ。

八事

やごと 【T15】

再び名城線と接続。名城線のループ線の外に出る。

乗換(私鉄) 市営地下鉄名城線

鶴舞線の線内には名鉄の車両も乗り入れてくる。

塩釜口

しおがまぐち 【T16】

植田

うえだ 【T17】

はら 【T18】

平針

ひらばり 【T19】

赤池

あかいけ 【T20】

鶴舞線の終点で、ここから名鉄豊田線に乗り入れ。駅は地下にあって豊田線もここが終点のため、ほかの中間駅と雰囲気がほとんど変わらない。だた折り返し用の中線があり、かろうじてこれで路線の分岐点であることが伝わってくる。

直通 名鉄豊田線

中線に停まる鶴舞線折り返しの列車。

名鉄豊田線方面から来た名鉄の車両。真っ赤な車両が鶴舞線に乗り入れていく。

赤池駅

の赤池駅入り口。




鶴舞線 名古屋市交通局