富山地方鉄道 

富山港線

富山駅-岩瀬浜

 7.6km)

富山地方鉄道→国鉄→JR西日本→富山ライトレールという移籍経緯を経て、2020年2月に76年8か月ぶりに富山地方鉄道の路線として帰ってきました。普通鉄道からライトレール(LRT)へと路線形態が変わり、2020年3月からは南側の富山地鉄の市内線と直通運転を開始。国鉄・JR時代「交流区間の真っ只中にある直流電化区間」とか、「JRで一番短い駅間距離」(大広田-東岩瀬)などで割と鉄ちゃんには注目されていた路線ですが、ライトレールへの変身、そして富山駅直接乗り入れと富山市内線への直通開始とその後も何かと注目を集めている路線です。富山ライトレール・JR富山港線時代の写真も合わせてどうぞ。

↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

富山港線 富山駅-岩瀬浜 7.6km

富山駅

とやまえき 【C15】

装い新たにJR・とやま鉄道富山駅の高架下に停留場が移り、富山地鉄市内線との直通運転を果たした富山港線の電車。JR時代の古びた車両からは想像もつかないほど進歩した印象をうける。(写真提供:とねりん)

直通 富山地鉄市内線(富山駅停留場)富山地鉄環状線(富山駅停留場)
乗換(JR) 北陸新幹線(上越妙高-金沢)(富山駅)高山本線(富山-猪谷)(富山駅)
乗換(私鉄) あいの風とやま鉄道(富山駅)富山地鉄本線(電鉄富山駅)富山地鉄不二越・上滝線(電鉄富山駅)
下車 富山市街へ
発車番線案内

新しい富山駅停留場発車案内は8番線まで。降車ホームにも番号がふられているので、やや変則的な番号の並び方をしている。(写真提供:とねりん)

路線案内

南富山と富山大学方面、環状線に富山港線が加わってパワーアップした富山地鉄市内線路線案内。これだけの路線網で運賃がICカードで180円均一というのもなかなか。(写真提供:とねりん)

富山駅南北直通1日前

南北路面電車の直通運転開始前夜の富山駅停留場。全てが出来上がったホームが明日の開業日を待つ。(写真提供:とねりん)

旧・富山駅北停留場

富山ライトレール時代の始発駅、富山駅北停留場。富山駅の北口を出たすぐのところに停留所を構えていて軌道に敷き詰められた芝生がちょっとしたアクセントになっていた。その後、富山地鉄市内線との直通運転のための工事に飲み込まれて軌道が敷かれ、停留場の原型をとどめなくなった。仮設の停留場や富山駅前の工事の様子はサイドギャラリー(スマホ画面は一番下)にて。

駅前通りを進む

富山駅を出発し、駅前通りを進む。

オークスカナルパークホテル富山前

オークスカナルパークホテルとやままえ 【C26】

そして突き当りの交差点を右折する。

右折してまっすぐ進んで次の停留場へ。

インテック本社前

インテックほんしゃまえ 【C27】

ひと駅目から早速会社名が付く停留場名はネーミングライツの賜物らしい。富山駅北から奥田中学校前へはライトレール化の際に新設された路面走行区間。この区間内唯一の途中駅に停車。単線区間に停留場があるので、線路を挟み込む形でプラットホームがある。

インテック本社前を出ると、さらにカーブを右折する。

そしてその先に鉄橋があり、電車は鉄橋を渡っていく。

路面から専用軌道へ

そして道路から離れ、JR時代からの区間に差しかかる。

富山口駅のあった辺り
とやまぐち

富山港線内で唯一、ライトレールに取り込まれなかった富山口駅。北陸本線との合流地点付近にあったはずだが、北陸本線の移設工事に飲み込まれたようで跡形も無かった。その他、富山口駅近辺の廃線跡についてはサイドギャラリー(スマホ画面は一番下)にて。

龍谷富山高校前(永楽町)

りゅうこくとやまこうこうまえ(えいらくちょう) 【C28】

奥田中学校前

おくだちゅうがっこうまえ 【C29】

ここから先はJR富山港線時代からの区間だが、この停留所はライトレール開業時に新設されている。

道路上に出る電車

富山駅北へと向かう電車。右へカーブを描きつつ道路へと出る。

下奥井

しもおくい 【C30】

旧JR富山港線の線路を走る区間に差しかかかる。ホームは踏切を挟んで斜向かいに配置され、線路は真っすぐ伸びている。

粟島(大阪屋ショップ前)

あわじま(おおさかやショップまえ) 【C31】

ライトレール開業時の新設駅。インテック同様、大阪屋ショップ前はネーミングライツによるもののようだ。

越中中島

えっちゅうなかじま 【C32】

下奥井同様、上下線のホームが斜向かいに配置された単線上の駅。

城川原

じょうがわら 【C33】

下りのポートラムと行き違いを行う。

昔の城川原駅

ホームのに掲げられているJR富山港線時代の城川原駅の写真。冬の写真だがポートラムも当然、冬になれば雪景色の中を走るのだろうか。

車庫

駅の隣に車庫が併設されている城川原駅。車庫の中には電車が2台お休み中。

犬島新町

いぬじましんまち 【C34】

粟島同様、ライトレールとなってから設置された駅。

蓮町(馬場記念公園前)

はすまち(ばばきねんこうえんまえ) 【C35】

今日からやって来た「ちてつ」と車体前面に書かれた車両が蓮町停留場に停まるの図。(写真(大きい方)提供:とねりん)

荻浦小学校前

はぎうらしょうがっこうまえ 【C36】

隣の東岩瀬間での距離は450m、ということでJR時代には「JRで一番駅間距離の短い区間として名を馳せていたが、今はさらに新設駅が出来たりして400m程度の区間はざらになってしまい、東岩瀬までの距離の短さの実感も薄れてきてしまった。2020年3月21日に大広田から駅名が改称された。

駅名表、路線図、時刻表、広告などが並ぶ停留所の壁。

昔の大広田駅

JR時代の駅舎。無人駅ながら駅舎を構えていたが、今は跡形も無くなってしまった。もっとも停留所のホームには屋根もベンチもあるので、駅舎が無いからと言って不便ということも無いだろうが。

東岩瀬

ひがしいわせ 【C37】

ライトレールの路線の中で唯一、JR時代の駅舎とホームが残る駅。旧ホームと今の停留所が並んでおり、その高さが歴然としている。

下車 岩瀬浜・大町新川町通りへ
待合室として使われている旧駅舎

今でも中には入ることが出来るようで、待合室として使われているようだ。

交差点の一角に位置する旧駅舎。

昔のホームが残る

線路の傍らにホームの残骸が残る。

昔の東岩瀬

昔の写真を引っ張り出して見たら、ホームの残骸はこの当時から「ホームの残骸」であった。かつては上下交換が出来る駅だったが、片側の線路は取っ払われてホームの一部が残ったのではと推測。

競輪場前

けいりんじょうまえ 【C38】

国鉄時代には仮乗降場として全国版の時刻表には載っていない駅だった。JRになってから臨時乗降場となり時刻表には載るようになったが競輪が開催される時だけ停車という状況は変わらず。ライトレールとなってからついに他と同じく毎日電車が停まる停留所へと昇格した。

競輪場前ホーム

かつて列車の停まる日を左右していた富山競輪場は、停留所の背後に入口を構えている。

昔の競輪場前駅

JR時代の競輪場前。屋根無しの高いホームと木造の駅舎を構える。それ以外は今と余り変わっていなみたい。

岩瀬浜

いわせはま 【C39】

富山ライトレールの終点。一面だけのホームで、来た電車はすぐに折り返していった。

下車 岩瀬浜・大町新川町通りへ
岩瀬浜駅前

ホームとロータリーだけが存在する今の岩瀬浜駅前。電車が停まっていないと、屋根の向こうに線路があることにも気が付かないかも。

昔の岩瀬浜駅ホーム

昔の岩瀬浜はホームと駅舎の間にちょっと距離があったようだ。ライトレール化の際にちょっと線路が伸びたかも。

岩瀬浜駅駅舎

かつては岩瀬浜にもこんな駅舎があった。

【宿泊宿リンク】

ホテルオカムラ(富山)

2009年秋の北陸旅行の際に宿泊した宿。富山駅徒歩3分という近さにありつつ、リーズナブルなお値段でした。LANは無線LANを備えておりケーブルも不要でネットが使えるのがうれしい。ただ少々古めかしい建物でしたが、近々改装工事を行うとお知らせが張り出されていました。



【工事中の富山駅と仮設の富山駅北停留場】

富山駅の高架下のエリアは路面電車の工事真っ最中だったが、この時はかなり完成に近づいていて線路と停留場はほぼ出来上がっているように見えた。富山駅停留場は富山地鉄市内線のホームと隣接する場所にさらにホームが造られていた。

駅前にあるクロスポイントのある部分が仮設の通路になっていて、今ならクロスポイントが間近に見えますみたいな状態だった。

近くで拝ませてもらったクロスポイント。

駅前の交差点付近から撮影した、北陸新幹線の富山駅と、その袂から伸びてくる工事中のレール。

富山駅前を複線で通ってきた富山ライトレールの線路は、交差点を渡ると単線となる。今のところクロスポイントの意味があまり無いような。。

南北の路面電車の接続工事のために大通り上の仮設ホームに移った富山駅北停留場。ポートラムが停車中。駅の南と北で違う会社の路面電車が存在するのは全国でここだけでしか見られない光景ではあったが、2020年2月に富山地方鉄道と合併して一つの会社に。

同じく富山駅北停留場。

12月の訪問だったので、夜の富山駅前の大通りにはイルミネーションが灯されていた。



【JR富山港線の廃線跡】

奥田中学校前から岩瀬浜方向へと伸びる線路の道路を挟んで反対側の延長線上に、JR時代の線路の跡が残されていた。

廃線跡のある方向を富山方面に向かって進んで行くと、赤江川という川を渡る鉄橋が残されているのを見つけた。

富山港線内で唯一、ライトレールに取り込まれなかった富山口駅。北陸本線との合流地点付近にあったはずだが、北陸本線の移設工事に飲み込まれたようで跡形も無かった

富山港線 富山地方鉄道