名古屋鉄道 

八百津線

明智-八百津

 7.3km)
明智  >兼山  >八百津  

★2001年10月廃止
かつて広見線の明智駅より分岐し、木曽川沿いに八百津までを結んでいた路線です。電車が走っていたこともありましたが1984年に電化廃止されて、以後はディーゼルカーの走る路線となっていました。


■主要駅リンク■


↓クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓クリックすると拡大して見ることが出来ます。

八百津線 明智-八百津 7.3km

明智

あけち

明智駅にて広見線の列車と同じホームに停まる単行のディーゼルカー。元々電車だったのをディーゼルカーにした路線とはいえ、そのディーゼルカーは冷房完備のスタイリッシュな車両だった。

乗換(私鉄) 名鉄広見線

八百津線の車内から見た八百津線の進行方向の線路。

明智を出発

そして以後は八百津線最後尾から撮影した写真。広見線と別れて八百津を目指して進んでいく。

兼山口

かねやまぐち

訪問時八百津線の最初の停車駅。ホーム片面のみの駅だった。

兼山

かねやま

ホームが島式だったり、ホームと駅舎との間に側線1線分のスペースがあったりしたが、やはりここも訪問時は線路1本が残されたのみだった。八百津線は終点まで列車交換の出来る駅が無く、1つの列車しか入ってこれない線形をしていた。

そして兼山駅を後にして、さらに先に進む。

中野

なかの

ホームに屋根付きの待合室があった。

八百津

やおつ

八百津線の終点。訪問時は夏ののどかな終着駅といった雰囲気だった。駅周辺に人の気配があまり感じられなかった。

駅の隣に広がる緑の空間は、かつては丸山ダム方面まで伸びていた頃に側線があった用地らしい。

八百津駅の出札口。駅員はいたので記念の入場券や乗車券を購入した。運賃表の下に「東濃鉄道」とあるのは、既にこの時には鉄道から撤退しているバス会社の路線を指していたらしい。

八百津駅駅舎

夏の日差しが降り注ぐ八百津駅駅舎と、その前に広がる駅前広場。

八百津駅近辺を散策

八百津駅西側にあった踏切より、八百津駅方面と明智方面を撮影。

芝生のように広がる空き地の中を、線路1本だけが横切っていく光景。空き地手前の柵のある場所から立ち入り禁止なのであるが、特に線路のそばにはロープが張られて「線路内立ち入り禁止」の札が掲げられていた。

駅舎の反対側から八百津駅のホームと駅舎を撮影。

八百津橋と木曽川

八百津橋と木曽川

八百津駅から続く坂道を下っていった先にあった木曽川を渡る橋。隣には橋かけ替え前には車も使っていたと思われる人道橋が並行して架かっていた。

橋から撮影した木曽川。この辺りは湖のように見えるくらいの川幅があった。




八百津線 名古屋鉄道