東武鉄道 

佐野線

館林-葛生

 22.1km)
館林  >佐野  >葛生  

館林駅で伊勢崎線より分岐し、北東方向に進路を取って佐野を経由し葛生までを結ぶ路線です。葛生駅よりさらに先に伸びていた貨物線の廃線跡があり、訪問当時は廃線跡がずっと続いていました。


■主要駅リンク■


↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

佐野線 館林-葛生 22.1km

館林

たてばやし 【TI-10】

館林で発車待ちをする葛生行きの列車。佐野線は朝夕に浅草直通の「りょうもう」号が走る他は、専ら線内折り返しの普通列車が走っている。

乗換(私鉄) 東武伊勢崎線(東武動物公園-伊勢崎)東武小泉線

渡瀬

わたらせ 【TI-31】

田島

たじま 【TI-32】

佐野市

さのし 【TI-33】

佐野市の市街地南の方にある佐野市駅を出て、両毛線をオーバークロスするとまもなく佐野に到着。

佐野

さの 【TI-34】

両毛線との乗換駅。佐野線は両毛線の北側に並んでいる。

乗換(JR) 両毛線

堀米

ほりごめ 【TI-35】

吉水

よしみず 【TI-36】

田沼

たぬま 【TI-37】

多田

ただ 【TI-38】

上下線の間が大きく取られているが、かつてはこの間にもう1線あって葛生から来た石灰輸送の貨物列車がこの間に停まっていたらしい。

葛生

くずう 【TI-39】

佐野線終点。貨物列車が走っていた名残で駅の構内は広かったが、旅客ホームは1本だけだった。

駅に到着する直前の列車から撮影した葛生駅ホーム。

葛生駅終端部分。留置線の方はここから先、さらに貨物専用線につながっていた。

葛生駅駅舎

1番線ホームの横に建てられている葛生駅駅舎。この10年後の2014年に駅舎が新築されている。

貨物線の廃線跡を行く

貨物の廃線跡を行く

東武佐野線の旅客列車は葛生が終点だが、葛生からさらに先へ、東武会沢線・東武大叶線・日鉄鉱業の専用鉄道の3路線が枝分かれするように伸びていて石灰やセメントなどを輸送していたのだった。1997年10月を最後に全線廃止となり、葛生から先に貨物線の廃線跡が続いていた。

葛生駅の先にあった踏切跡より、葛生駅方面を見る。手前まで伸びていた線路が貨物線につながっていた模様。

踏切跡の手前で途切れた線路の先は、線路は無いけど架線は続くシュールな光景が続いていた。

橋梁跡

道路をまたぐ小さな陸橋が'残されていた。

陸橋の上は、線路だけ剥がされて枕木は残っていた状態。

陸橋のある付近から、葛生方面を見る。架線柱のほか、腕木式の信号機が残っていた。

再び橋梁の跡

上の写真からさらに先、こちらは下の道路の幅も広いせいか既に撤去済みだった陸橋の跡。

枝分かれする貨物線

敷地の広がるあたり。架線柱が二手に分かれていて、多分この辺で貨物線が枝分かれしていた辺りとなんとなくわかる。上白石貨物駅の跡かな。

上記の写真の、直進する方向の貨物線のアップ。

枝分かれする貨物線の地点を横切る道路には、「踏切注意の看板」が残されていた。

さらにはホームらしき跡も残っていた。

葛生方面に向かって撮影。広々とした貨物線跡の空地を見る。

こちらも葛生方面に向かって撮影した写真。鉄道施設のボックスが3つ残っている。

この場所からさらに奥に廃線跡が続いていた。

さらに廃線跡が続く

さらに先の道路から、道を横切っていた廃線跡を撮影。

そしてさらに廃線跡とは続いていたが、この辺で引き返した。






佐野線 東武鉄道