渋温泉

長野県下高井郡山ノ内町

長野電鉄湯田中駅よりバスで5分のところにある温泉です。2002年の冬にネットの旅仲間とみんなで出かけてきました。宿泊して訪問する際には是非外湯めぐりを。1番湯から9番湯まであります。

↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

渋温泉

渋湯橋

湯田中駅からバスで5分ほどで渋温泉に到着。夜間瀬川支流の横湯川沿いに温泉街が広がる。スキー場も近くにあり冬の訪問時にはスキー客の姿も目立った。写真はその横湯川にかかる渋湯橋。温泉街の中心付近にある。

乗換(バス) バスで湯田中駅へ

湯本旅館

2002年に渋温泉を訪れた時に宿泊した旅館。

外湯の鍵とぴりぴりしいたけ

宿泊客にもれなく貸し出される1番から9番まである外湯の鍵。その隣はお土産にもどうぞ言うことらしいお茶うけのぴりぴりしいたけ。外湯の鍵を持ち、さらに湯巡りスタンプラリー用の手ぬぐいを旅館で買い求め、外湯巡りに出掛けた。

旅館の近所で売られていた温泉卵

1番湯(初湯)

湯めぐりには出かけたものの、全部で9つあるうちの1番~3番まではスタンプを押すだけで通過(こら)。

2番湯(笹の湯)

3番湯(綿の湯)

湯めぐりをしつつ、温泉街を歩く私たち。

スナック333

温泉街で見かけたスナックの怪しいおねえさんのイラスト。

4番湯(竹の湯)

4番湯からは誰もいないことを良いことに浴槽まで写真に納めつつ1箇所ずつ入浴していった。中の造りやお湯の熱さなどは浴場によって様々だった。

5番湯(松の湯)

6番湯(目洗の湯)

8番湯(神明滝の湯)

7番湯が営業終了だったため、この日は一つ飛ばして8番湯に入浴して終了。

7番湯(七操の湯)

1泊して翌日、改めて7番湯に入浴。この後9番湯にも足を運んだものの、写真を撮っていなかった。

7番湯の入口に書かれていた説明書き。鉄分が多いので赤い湯の花が発生することがあるらしい。

「お猿の温泉」というキャッチフレーズで、マンホールのふたにはこのような絵が描かれていた。

大湯

1番から9番まで入浴を終えたあとの締めは、どの外湯よりも一番旅館に近い所にある大湯に入浴。大湯だけは浴槽が2つあり、名前の通り他の浴場よりも一回りサイズも大きかった。

神明山薬師庵

大湯に入った後に、その近所の長い階段を上っていった先にある神明山薬師庵(高薬師)にお参り。その神社にあるスタンプをスタンプラリー用の手ぬぐい中央に押してこれでめでたく全てのスタンプが揃った。

神社の階段から見下ろす眺め。

【宿泊宿リンク】

湯本旅館

2002年の冬に渋温泉に旅行した時に宿泊した旅館です。外湯めぐりで訪れる中の1箇所である大湯のそばにありました。鍵を借りての外湯めぐりも出来ますし、もちろん旅館の中にある露天風呂を楽しむこともできます。





渋温泉