長野電鉄 

長野線

長野-湯田中

 33.2km)

長野と湯田中渋温泉郷の最寄り駅・湯田中を結ぶ路線。元ロマンスカー・成田エクスプレス車両の特急列車も走ります。かつては長野電鉄には木島線・屋代線という2つの支線もありましたがどちらも廃止され、今は長野線だけになってしまいました。


■主要駅リンク■


↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

長野電鉄長野線 長野-湯田中 33.2km

長野

ながの 【N1】

始発駅の長野は地下駅。1981年に地下化された。ここから善光寺下までは地下区間が続く。

乗換(JR) 北陸新幹線(東京-上越妙高)篠ノ井線飯山線
乗換(私鉄) しなの鉄道線しなの鉄道北しなの線

ゆけむり号

小田急ロマンスカーの車両が1000系特急列車となって第2の人生を送っている。展望席はここでも人気の席なのかな?

長野駅入口

長野電鉄は長野から善光寺下まで地下を走行。JR長野駅の善光寺口側に地下駅への入口を構えている。

長野駅改札口。列車は1時間に3-4本程度だが、改札口は常時開放されている模様。

長野電鉄路線図

車内に掲示されている長野電鉄路線図2002年バージョン。特急列車の停車駅が2パターンあることが分かる。

そして木島線が無くなった後に訪れた時の路線図。これからさらに屋代線も無くなってしまって、今は一路線になってしまっている。

市役所前

しやくしょまえ 【N2】

地下ホームの市役所前駅。

権堂

ごんどう 【N3】

こちらも長野駅や市役所前駅と同様、地下駅の権堂駅ホーム。

善光寺下

ぜんこうじした 【N4】
地上に出る

善光寺下を過ぎた後、地上へと顔を出す。

本郷

ほんごう 【N5】

ここより地上の駅となる。橋上駅舎で対向式のホームを構える。

桐原

きりはら 【N6】

信濃吉田

しなのよしだ 【N7】
新幹線の高架線をくぐる

信濃吉田を出て、車両基地へと向かう新幹線の高架の下をくぐる。

朝陽

あさひ 【N8】

長野からの複線区間はここまで。折り返しや特急列車の退避も出来るような配線になっている。

附属中学前

ふぞくちゅうがっこうまえ 【N9】

柳原

やなぎはら 【N10】

村山橋

柳原と村山の間に架かる国道406号との共用橋。千曲川を渡っている。線路と道路は柵で隔てられてはいるが、トラス橋は共用。2009年11月から使用開始となった。

村山

むらやま 【N11】

島式ホームを構えるのどかな感じの駅。

日野

ひの 【N12】

まっすぐ伸びるホームの片側にホームが一本。

間もなく須坂

車両基地も備えた広い構内に差し掛かると、間もなく須坂に到着。

須坂

すざか 【N13】

かつては屋代とを結ぶ屋代線との乗換駅だった。特急列車がホームに止まる。

乗換(私鉄) 長野電鉄屋代線【2012年4月廃止】

かつて日比谷線で活躍していた車両を使った普通列車がホームに並ぶ。

須坂駅から信州中野方面

須坂駅から信州中野方面を撮影。

車庫

駅構内には車庫もあり、元日比谷線の車両が群れて休んでいた。

須坂駅駅舎

2階建ての駅舎を構える須坂駅。駅のコンコースでは物産品の販売が行われていた。

スノーモンキー号

成田エクスプレスの車両が2100系特急列車として活躍中。成田エクスプレス時代は料金が高くて千葉駅を通過し千葉県には何かと評判がよろしくなかった列車も、遠く離れて活躍している姿を見ると「がんばれ」と思わずにはいられない。ホームには常時「須坂市民歌」が流れていたが、何か物悲しいメロディに聞こえた。

小田急ロマンスカーと成田エクスプレスのツーショット。現役時代には決して見られなかった光景。

北須坂

きたすざか 【N14】

小布施

おぶせ 【N15】

駅に併設して、ながでん電車の広場というものがありかつて走っていたと思われる車両が展示されていた。下車する余裕は無かったので列車の中から撮影。

展示されている鉄橋

その小布施駅に展示されていた鉄橋。

都住

つすみ 【N16】

桜沢

さくらさわ 【N17】

延徳

えんとく 【N18】

信州中野

しんしゅうなかの 【N19】

2002年の訪問当時にはここから木島線が分岐していた雪の信州中野駅。現在はさらに湯田中へと延びる路線があるのみ。

乗換(私鉄) 長野電鉄木島線【2002年4月廃止】

湯田中行きの普通列車が到着。

湯田中・木島方面

湯田中方面と、この当時は木島方面に線路が分かれていた方向を跨線橋から撮影。

中野松川

なかのまつかわ 【N20】

信濃竹原

しなのたけはら 【N21】

夜間瀬

よませ 【N22】

上条

かみじょう 【N23】

湯田中

ゆだなか 【N24】

終点に到着し、大勢のお客が降りて賑やかになる湯田中駅ホーム。

乗換(バス) バスで渋温泉へ

長野駅方面を撮影。この当時3両編成の列車は前方に進むために一旦ちょっとバックしてポイントを切り替え、前に進むという必要があった。2006年にこのスイッチバックは解消されたらしい。

湯田中駅の駅名標。

改札口の頭上には時計とか時刻表とか広告の看板などいろいろなものが架かっていた。時刻表によると、日中の列車は1時間に1本の運転間隔のようだ。

湯田中駅駅舎

列車の到着・出発する前後の時間にはひと時の賑わいを見せる駅も、それ以外の時間は閑散としていた。




長野線 長野電鉄