野岩鉄道

(会津鬼怒川線)

新藤原-会津高原尾瀬口

 30.7km)

東武鬼怒川線と会津鉄道を繋ぐ形で栃木の山間部を北へ突き進む路線です。元は日本鉄道建設公団の建設路線として、日光線の今市と当時国鉄だった会津線を結ぶ路線として計画されました。沿線は渓谷や温泉地が数多くありますが沿線人口は少なく、観光客が乗客の多くを占め、浅草から直通の特急列車が走ります。愛称名は「ほっとスパ・ライン」です。


■主要駅リンク■


↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

野岩鉄道 新藤原-会津高原尾瀬口 30.7km

新藤原

しんふじわら

新藤原よりさらに山間部へ。ここから野岩鉄道会津鬼怒川線の路線が始まる。列車は特急は浅草から、普通列車も東武鬼怒川線から直通運転する列車が多い。写真は両側ホームの2番線で発車を待つ会津田島行きの列車。

乗換(私鉄) 東武鬼怒川線

新藤原より野岩鉄道方面を見る。野岩鉄道にはトンネルが多く、新藤原を出て早速トンネルに入る。

野岩鉄道訪問時に手にした乗車券類。車内券に書かれた路線図は、自社路線より東武鉄道の路線のスペースの方がはるかに多い。

龍王峡

りゅうおうきょう

新藤原の次の停車駅だが駅名と同じ観光地・龍王峡の最寄り駅で、特急列車も停車する。ゴールデンウィークの最中に訪れたら駅前には多くの車も駐車していて、観光客で大賑わいだった。

龍王峡

駅より龍王峡へ向けて散策路を行く。階段をかなり下まで降りていって着いたところで虹見の滝を見ることが出来た。た。

虹見橋からの眺め

虹見橋などからの龍王峡の渓谷の眺め。

川治温泉

かわじおんせん

高架線の駅に停まった列車から見る付近の眺め。「川治温泉」を名乗っていはいるが、川治温泉の温泉街は隣の川治湯元駅の方が近いらしい。

川治湯元

かわじゆもと

湯西川温泉

ゆにしがわおんせん

湯西川温泉駅を出てすぐ渡った鉄橋からの川の眺め。

中三依温泉

なかみよりおんせん

上三依塩原温泉口

かみみよりしおばらおんせんぐち

男鹿高原

おじかこうげん

会津高原尾瀬口

あいづこうげんおぜぐち

栃木県を抜けて福島県に入って野岩鉄道の終点となる。ここから会津鉄道へ接続する。ただ普通列車もほとんどが会津鉄道の会津田島まで直通運転するので、終着駅の雰囲気はまるでない。国鉄時代には会津滝ノ原という駅名で、野岩鉄道が開業してから会津高原と名前が変わり、2006年に今の駅名に改称された。

乗換(私鉄) 会津鉄道
乗換(バス) 檜枝岐村へ

駅到着前に撮影した会津高原尾瀬口駅の全景。2社の接続駅とは思えない普通の中間駅の雰囲気をしている。

野岩鉄道新藤原方面を臨む。




会津鬼怒川線 野岩鉄道