名古屋鉄道 

揖斐線

黒野-本揖斐

 5.6km)

2001年10月廃止
揖斐線は黒野からさらに本揖斐まで続いていましたが、黒野までの路線より一足先に2001年に廃止。谷汲線と共に赤い車体の1両だけの電車がこの区間で運転され、大手私鉄の路線とは思えない、ローカルムード満点ののんびりとした路線でした。


■主要駅リンク■


↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

揖斐線 黒野-本揖斐 5.6km

黒野

くろの

谷汲線との分岐駅で構内に留置線もある「ちょっと大きな駅」だった黒野。忠節からの路面電車タイプの電車はこの駅どまり。ここから先は赤い1両だけの電車が黒野から本揖斐までを往復していた。

乗換(私鉄) 名鉄揖斐線(忠節-黒野)【2005年4月廃止】名鉄谷汲線【2001年10月廃止】

古めかしい電車の運転台越しに見える前方の景色を撮影。

本揖斐・谷汲方面

本揖斐・谷汲方面へと延びていた線路。左側に続くのが揖斐線、右側が谷汲線の路線だった。

廃止のお知らせ

揖斐線・黒野-本揖斐間のほか、竹鼻線(江吉良-大須)、八百津線、谷汲線の4路線の廃止を伝える名古屋鉄道からのお知らせ。この時はまさかこの黒野までの路線も無くなってしまうとは思わなかった。

黒野を発車

黒野止まりの電車の到着を受けて、黒野を発車する本揖斐行き電車の最後尾から撮影。

中之元

なかのもと

黒野から本揖斐までの間の中間駅は2つだけだった。そのうちのひとつがこの中之元。ホーム1本だけの駅。

清水

きよみず

「しみず」ではなく「きよみず」と読む駅。中之元同様、ホームは1本だけだが屋根つきのベンチがあった。

道と一体化しているようなホーム。

揖斐線の車内

板張りの床の電車内にものんびりとした雰囲気が漂う。これでも廃止間近の惜別乗車のため普段より乗客は多いはず。

本揖斐

ほんいび

ホームと線路も覆う大きな屋根を持つ行き止まりの駅に到着。駅舎はその向こうにある。

同じくホームを駅舎側から撮影。

ホームの片側には駐輪場が設置。駐輪場側は線路も埋められて自転車の置き場になっていた。

駅の外から撮影したホーム。

黒野へと延びる線路。

駅名標とベンチ。

出札口

出札口と改札口。廃止間際に訪れたこの時は無人になっていた。

本揖斐駅駅舎

山型が組み合わさった屋根を持つなかなか趣のある駅舎。近鉄の揖斐駅は川を挟んだ場所にあるようだ。






揖斐線 名古屋鉄道