のと鉄道 

七尾線

穴水-輪島

 20.4km)
穴水  >輪島  

★2001年廃止
現在は穴水までとなっているのと鉄道の七尾線は、かつては漆器の街として有名な輪島まで通じている路線でした。このページでは1998年に1度だけ輪島とその先の曽々木へ訪れた時の写真を紹介します。


■主要駅リンク■


↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

七尾線 穴水-輪島 20.4km

穴水

あなみず

現在は終着駅となっている穴水。かつてはここからさらに輪島方面の路線と、珠洲・蛸島方面に伸びる能登線の2路線が分岐していた。

乗換(私鉄) のと鉄道七尾線(七尾-穴水)のと鉄道能登線【2005年4月廃止】

能登三井

のとみい

能登市ノ瀬

のといちのせ

輪島

わじま

1998年、3両編成という割と長い編成の列車に乗って訪問。穴水を出ると次の能登三井までは20分もかかり、家もあまり見あたらない山の中を延々と走り続けた。6時前で薄暗くなりかけた頃に輪島に到着した。ちなみに今でもここは道の駅として残っているらしい。

曽々木方面へ

窓岩

輪島からさらにバスに乗り換えて海岸沿いの国道249号線を走って曽々木という所で下車し、この時泊まったユースホステルの前まで歩いた所にあった景勝地。大きな岩の真ん中にぽっかりと穴が空いている。

垂水の滝

「窓岩」から国道を真浦方面に歩いた場所にあった滝。冬になれば日本海側からの強い北風のため、滝の水は落ちる途中で風にあおられて霧となって消え、海岸からは波しぶきが泡のようになって宙を舞う「波の花」という現象が見られる場所なのだが、ゴールデンウィーク最中ではお日様がさんさんと照りつけ、初夏を思わせるような雲一つ無い天気。トンネルのそばにある滝の水は淡々と落ち続け、海も至って静かだった。滝以外特に何も無い場所なのだが、海の眺めは良く広々としている。近所に土産物屋や宿はあるのだが人影はほとんど無く、時折車が通過して行くだけだった。




七尾線 のと鉄道