つくばエクスプレス

(首都圏新都市鉄道)

秋葉原-つくば

 58.3km)

2005年8月開業。首都圏新都市鉄道という会社名ではありますが、一般的には「つくばエクスプレス」という名前で知られています。建設当時は「常磐新線」と呼ばれJR東日本が運営を行う予定もあったようですが、今ではすっかり常磐線とはライバル関係。最高速度は130km/hを誇り、東京の秋葉原とつくばを最速45分で結んでいます。


■主要駅リンク■


↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

つくばエクスプレス 秋葉原-つくば 58.3km

秋葉原

あきはばら 【01】

計画当初は東京駅を起点とする予定もあったようだが、今のところ起点は秋葉原。JR秋葉原駅の中央改札口の方に駅の入口があり、ホームは地下にある。

乗換(JR) 山手線京浜東北線総武線(各駅停車)
乗換(私鉄) 東京メトロ日比谷線都営新宿線(岩本町駅)

つくばエクスプレス車内

つくばエクスプレス車内。クロスシートの座席がある車両もあったが、輸送人員増加に対応してロングシート化が進んだらしい。

新御徒町

しんおかちまち 【02】

秋葉原の次にある駅。春日通りの真下を走る途中にある駅でJRの御徒町とは離れているが、都営大江戸線との乗り換えが可能。

浅草

あさくさ 【03】

仮称は新浅草駅だったが、東武や地下鉄の駅とは500メートルくらい離れているにもかかわらず駅名は「浅草」となった。駅にあった地図ではつくばエクスプレスの駅を中心に描かれた隅の方に東武浅草駅などが載っていた。

南千住

みなみせんじゅ 【04】

ガード下の道路を挟んでJRの対面に改札口を構える。ホームは地下にある。

乗換(JR) 常磐線(快速)(品川・上野-水戸)
乗換(私鉄) 東京メトロ日比谷線

秋葉原からずっと地下を走っていた列車が南千住を過ぎて地上に顔を出し、常磐線・日比谷線に挟まれて隅田川を渡る。

南千住-北千住間はひたすら常磐線と日比谷線の間を走行。

右下に日比谷線が走っているのが見える。

北千住

きたせんじゅ 【05】

他の路線よりも高い位置にホームが造られている。地上に新しく駅を作るスペースがよくあったもんだとちょっと感心する。

乗換(JR) 常磐線(快速)(品川・上野-水戸)常磐線(各駅停車)
乗換(私鉄) 東京メトロ千代田線(綾瀬-代々木上原)東京メトロ日比谷線東武伊勢崎線(浅草-東武動物公園)

ワンマン運転のため全ての駅にホームドアが設置されている。列車の最後尾から見るとホームに壁が築かれているように見える。

荒川を渡る

北千住を出て今度は荒川を鉄橋で通過。今度は左から地下鉄千代田線・常磐線と来て一番右側をつくばエクスプレスが通過。東武鉄道も荒川を渡るが鉄橋は少し離れた位置にある。

青井

あおい 【06】

六町

ろくちょう 【07】

駅を全力で通過する快速列車の車内より撮影。

八潮

やしお 【08】

荒川を渡った後に再びしばらく地下を走行。そして次に地上に出た時に通る駅が八潮。退避設備付きの駅。

八潮駅のつくば方面側には留置線もある。

三郷中央

みさとちゅうおう 【09】

カーブ上にある駅を通過。

南流山

みなみながれやま 【10】

JR武蔵野線との乗り換え駅の南流山は再び地下駅。快速・区間快速・普通列車の全てが停車する。JRの南流山駅を出たところに駅の入口があった。

乗換(JR) 武蔵野線

流山セントラルパーク

ながれやませんとらるぱーく 【11】

駅の東側に総合運動公園がある。駅名の「セントラルパーク」とはここを指すらしい。

流山おおたかの森

ながれやまおおたかのもり 【12】

東武野田線との乗り換え駅。東武野田線はつくばエクスプレスの開業に併せて駅を設置した。

乗換(私鉄) 東武野田線

つくばエクスプレスの駅の袂に東武線の駅が見える。

柏の葉キャンパス

かしわのはきゃんぱす 【13】

駅の西側に千葉大学園芸フィールド科学教育研究センターや東京大学柏キャンパスなどがある。さらに西側には柏レイソルの2つ目の本拠地・柏の葉総合競技場があるが歩くにはちょっと遠い距離かな。

柏たなか

かしわたなか 【14】

快速列車・区間快速列車は通過。全駅ホームドア完備なので電車は時速130キロで快調に飛ばしていく。

利根川を渡る

柏たなか駅を出て利根川を鉄橋で渡る。少し距離を置いて常磐自動車道も並行している。

間近に迫る鉄橋。

建設中だった頃の鉄橋

まだつくばエクスプレスが建設中だった時に常磐自動車道を走る車の中から撮影した写真。この頃良く常磐自動車道を利用していたので、鉄橋工事の進捗状況をしょっちゅうチェックしていた(笑)

守谷

もりや 【15】

つくばエクスプレス最大の途中駅にして関東鉄道との乗り換え駅。この駅どまりの列車も多い。また、この駅を境に電化方式が直流から交流へと切り替わる。

乗換(私鉄) 関東鉄道常総線

守谷駅入口。関東鉄道常総線の駅と通路で直結している。

駅は2面4線構造。真ん中の線は折り返しや快速との接続街に利用されるようだ。

守谷駅の3番線で発車を待つ秋葉原行きの列車。

つくば方面に設置されている留置線。つくば方面側には車両基地もある。

守谷駅を出発する秋葉原行き列車。

つくばエクスプレスの路線図

守谷駅ホームで撮影したつくばエクスプレスの路線図。割と多くの路線と接点があるが、ライバル常磐線との乗り換え駅は北千住と南千住のみ。

関東鉄道の列車

つくばエクスプレスと交差して走る関東鉄道の列車。新しくできた守谷の駅舎と素朴なディーゼルカーのミスマッチが目を引くが、沿線は宅地化が進んでいるため、ディーゼルカーが走る路線と言えども水海道まではばっちり複線化されている。つくばエクスプレスの開業に併せ、本数は少ないが関東鉄道にも快速列車が走り始めた。

守谷駅駅舎

新幹線の駅のような雰囲気の駅舎。駅舎の2階につくばエクスプレスと関東鉄道双方の改札口がある。

みらい平

みらいだいら 【16】

みどりの

【17】

万博記念公園

ばんぱくきねんこうえん 【18】

研究学園

けんきゅうがくえん 【19】

つくば

【20】

秋葉原から快速で45分で終点つくばに到着。最高時速130キロの快速列車だとそんな短い時間で都心からつくばまで来られてしまうのかと感心してしまう。一つ手前の研究学園駅より再び地下に潜り、終点つくば駅は再び地下駅となる。

地下のつくば駅の先は行き止まり。

路線図

ホームドアに掲げられていたつくばエクスプレスの路線図。区間快速は秋葉原-守谷の間が快速運転となるが、快速運転区間でも快速が停まらない駅にいくつか停車しているのが分かる。

つくば駅入口

つくば駅周辺は開けていて駅前にショッピングセンターがある。1階にはフードコートもあるので食事に困ることもなく、昼食はそこで取った。

バスターミナル

駅の近所にあるバスターミナル。筑波山に向かうバスもここから出ているので、都心から筑波山に行くにはつくばエクスプレス経由が便利かも。




首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス